まるとしかく

絵本 | まるとしかく

まるとしかく

まるとしかく

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 書籍
      • 小説
      • エッセイ
      • 絵本
      • 人文・哲学
      • 自然・生物
      • アート
      • 詩・短歌・俳句
      • コミック
      • 経済・ビジネス
      • 科学
      • 雑誌
      • 生活
      • ノンフィクション
      • ZINE
    • グッズ
      • ステッカー
      • 読書ノート
      • 菓子
    • イベント
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

まるとしかく

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 書籍
      • 小説
      • エッセイ
      • 絵本
      • 人文・哲学
      • 自然・生物
      • アート
      • 詩・短歌・俳句
      • コミック
      • 経済・ビジネス
      • 科学
      • 雑誌
      • 生活
      • ノンフィクション
      • ZINE
    • グッズ
      • ステッカー
      • 読書ノート
      • 菓子
    • イベント
  • CONTACT
  • HOME
  • 書籍
  • 絵本
  • 葉っぱのフレディ: いのちの旅/レオ バスカーリア

    ¥1,650

    著者:レオ バスカーリア 訳者:みらいなな 絵:島田光雄 出版社:童話屋 判型:B5版/32ページ 版元からの紹介: この絵本を、自分の力で「考える」ことをはじめた子どもたちと 子どもの心をもった大人たちに贈ります。 わたしたちはどこから来てどこへ行くのだろう。 生きるとはどういうことだろう、死とは何だろう。 人は生きているかぎりこうした問いを問いつづけます。 この絵本が自分の人生を「考える」きっかけになってくれることを祈ります。 この本はアメリカの著名な哲学者レオ・バスカーリア博士が書いた 生涯でただ一冊の絵本です。 この絵本の原書を手にしたとき、編者はすぐに出版を決意し 契約にサインしました。 絵本の中には編者の決意をうながすキーワードがありました。  CHANGE IS NATURAL 作者のバスカーリア博士は敬虔なクリスチャンです。 変わることは自然なことだ、死もまた変わることの一つだ、と書いています。 日本人の死生観と同じです。 そして、物語は、春に生まれた葉っぱのフレディが、 夏にはよく働き成長し、秋には紅葉し、 冬には死ぬけれど、また春に生まれるという、いのちの循環を書いたものです。 出版後、原書をあらためて読み直して、 このフレーズを探したのですがどこにもありません。 未だもって不思議なことだと思っています。 この地球上では太古の昔から、いのちの循環が行われています。 バスカーリア博士は、子どもたちに向かって絵本を作るとき、 哲学のみならず自然節理の観点からも、生態系循環の真実を語りました。 2025年3月、「葉っぱのフレディ」は出版累計120万冊に達しました。 真実に根ざした絵本ですから、これからもたくさんの読者の方に読まれていくのだと思います。

  • ちいさな手のひら事典 占星術/ファビエンヌ・タンティ

    ¥1,760

    著者:ファビエンヌ・タンティ 出版社:グラフィック社 判型:A6変形/176ページ 版元からの紹介: フランスで愛される占星術で知る私。12の星座が示す性格や行動の傾向、相性、惑星の影響などが改めてわかり、手元において日々の指針にしたくなる一冊。各星座に関する神話や代表する著名人、占星術の歴史にも触れた小事典です。

  • 答えは風のなか/重松清

    ¥1,815

    著者:重松清 イラスト:ミロコマチコ 出版社:朝日出版社 判型:四六版/288ページ 版元からの紹介: この気持ちは、なんだろう? はじめて感じる胸のモヤモヤ。 過ぎ去ってしまったあの頃のこと。 いま、心のなかにある感情は これからどこに行くのだろう。 家族、友だち、社会。 胸がぎゅっと苦しくなったとき。 頭でも、心でも、わからなくても、きみといっしょに考える。 この世界を、ずんずん歩いていくために。 『きみの町で』に続く10の物語。 -------------------------------- 僕はいつも、自分の書くお話には 「答え」なんてないんだと思っています。 読んだあとには、むしろ「問い」が残ってほしい。 答えは風のなか。風を見つめて探すには…… つまり、顔を上げてほしかったのです。 うつむいてばかりの世の中だからこそ。 なにも言わなかったのに、ミロコマチコさんの絵、 そうなってるんだよ。すごいよね。 重松 清 ------------------------------- もくじ いいヤツ おばあちゃんのメモ ふるさとツアー ぼくらのマスクの夏 しあわせ いちばんきれいな空 ケンタの背中 おねえさんが教えてくれた タケオの遠回り あきらめ、禁止。

  • 小八太郎飴と文六太郎飴/出口かずみ

    ¥648

    著者:出口かずみ 発行元:えほんやるすばんばんするかいしゃ ・飴6個(小八3個、文六3個) ・飴の味:小八:ミルク味/文六:コーヒー味 ・じゃんけんカードは全3種のうち、1枚が入っています ※どれが入っているかはわかりません(選べません)

  • お薬手帳(小八・文六)/出口かずみ

    ¥550

    著者:出口かずみ 発行元:えほんやるすばんばんするかいしゃ 判型: A6/24ページ 版元からの紹介: ほんとうに使える「お薬手帳」です。作者である出口かずみさんと暮らす、猫の小八と文六が描かれています。

  • なにぬね のばなし/出口かずみ

    ¥2,200

    著者:出口かずみ 発行元:えほんやるすばんばんするかいしゃ 発売元:果林社 判型:195×135mm/96ページ 版元からの紹介: 五十音「あ」~「ん」の46文字にそれぞれ短いお話と絵が付いた一冊です。

  • Je suis là ここにいるよ/シズカ

    ¥2,860

    著者:シズカ 出版社: 判型:A5変型・48頁 版元からの紹介: この世を去った愛猫が、悲しみにくれるボクに寄り添い語りかける――「ここにいるよ」。 愛しい姿、声、しぐさ、ぬくもり、匂い、よみがえる幸せな日の記憶。 大切な存在を失った悲しみを抱きしめ、涙を越えた愛と絆に気づかせてくれる感動の絵本。

  • まだ大どろぼうになっていないあなたへ/ヨシタケシンスケ

    ¥1,320

    著者:ヨシタケシンスケ 出版社:ブルーシープ 判型:B6変型、上製、40ページ 版元からの紹介: 「あなたの最終的な目標は、大どろぼうになることです。」 許されざる罪人でありながらも、古今東西の物語に数多く描かれてきた「どろぼう」。超人的な能力者として、謎めいたヒーローとして、時にはおっちょこちょいで親しみのある存在として、人はどろぼうに憧れ、なぜか惹かれてしまうものです。 そんな不思議な存在のどろぼうに、ヨシタケシンスケさんが初めて挑みました。ヨシタケさんの描く「大どろぼう」は、特別な能力も強さもなければ、悪人でもありません。「大どろぼう」になることとは、わたしたちが、知らず知らずのうちに失った大切なものを取り戻すこと。大切なものを取り戻し、あなたが本当の自由を手にすること。 うまくいかない日や思いどおりにならない気持ちも、「大どろぼう」になって視点を変えてみれば、また明日を楽しもうと思えるかもしれない、そんな温かな励ましが込められている一冊です。 *この作品は、2025年7月からPLAY! MUSEUMで始まる展覧会「大どろぼうの家」のために描き下ろされました。

  • 目で見て かんじて 世界がみえてくる絵本/ロマナ・ロマニーシン、 アンドリー・レシヴ

    ¥2,200

    著者:ロマナ・ロマニーシン、アンドリー・レシヴ 訳者:広松由希子 出版社:河出書房新社 判型:A4変形/56頁 版元からの紹介: 人間の目はどんな働きをする? 動物や昆虫はどう見てる? 見ることについて、美しいグラフィックで表現した大胆でユニークな試みの絵本。ボローニャ・ラガッツィ賞受賞作家の傑作。

  • からっぽになったキャンディのはこのおはなし/出口かずみ

    ¥1,320

    著者:出口かずみ 出版社:小峰書店 判型:A5版/63頁 版元からの紹介: 男の子の家にやってきたキャンディの箱。毎日楽しくしていましたが、キャンディたちが半分くらい、いなくなったころ、あれ?と、思ったのです。「キャンディがいなくなったら、ひとりぼっちの箱になるのかな?」

  • ビーバーのギイコは はこびたい/出口かずみ

    ¥1,650

    SOLD OUT

    著者:出口かずみ 出版社:ほるぷ出版 判型:32頁 版元からの紹介: ビーバーの ギイコは、しょっちゅう なにかを はこんでいる おんなのこ。あそぶことよりも、ほんを よむことよりも、はこぶことが なにより だいすき なのです。つかれた あひるの おじいさんも、かわをのぼるのが めんどくさい サケも、さぼっていた ねこの タクシーうんてんしゅも、なんでも どんどん はこんじゃうよ! さて、あるひ、おとうさんの おべんとうを はこぶ ことになって……。 どんどんどんどんはこんじゃう、マイペースなギイコが引き起こす予想外のお話。おもわずうふっと笑っちゃう、かも!?

  • どろぼうジャンボリ/阿部結

    ¥1,540

    著者:阿部結 出版社:ほるぷ出版 判型:60ページ 版元からの紹介: この町に住む、風変わりなどろぼう。名前はジャンボリ。町のみんなが眠る夜、ジャンボリはあるものを、こっそりとぬすみだします。それはジャンボリにとって、とっても大事な宝物。ある日、あたらしい町長がやってきて、町のみんなから大切なものを奪います。ジャンボリが夜ごと集めつづけた「あるもの」が、あるとき、町にちいさな奇跡を起こして……。 大切なものを取り戻すためにできることや、偶然がもたらす奇跡が、ユーモラスで豊かなタッチで生き生きと描かれます。国内外で注目を集める実力派絵本作家、阿部結が手がけるはじめての絵童話。読むたびに、心が大きくふくらむ物語です。

  • うさぎまでのおさらい/井上奈奈

    ¥3,080

    絵と文:井上奈奈 出版社:ビーナイス 判型:22ページ 【日本絵本賞受賞作家作品/ドイツ世界で最も美しい本コンクール銀賞受賞】 版元からの紹介: 第28回日本絵本賞受賞作家による心温まる絵本『うさぎまでのおさらい』。美しい赤い装丁と銀色のシルエットが印象的な本作は、深い感動を呼ぶ物語です。涙をなくしたうさぎと少女との出会いを通じて、心の境界線について優しく問いかけます。2018年ドイツの「世界で最も美しい本コンクール」銀賞受賞作品『くままでのおさらい』のスピンオフ作品として誕生し、ビーナイスより新装版として刊行されました。繊細なアートワークと詩的な言葉が織りなす世界観は、読む人の心に静かな余韻を残します。大人から子どもまで、深い感動と共に楽しめる一冊です。装丁の美しさと物語の深さが見事に調和した、贈り物にも最適な絵本です。

  • くままでのおさらい ハンディ版/井上奈奈

    ¥1,760

    絵と文:井上奈奈 出版社:ビーナイス 判型:A5判変形/32ページ 版元からの紹介: きみとわたしの さかいめは どこだろう? 綴じられているのは、祈りにも似た「やさしさ」が紡いだ物語。 他者との距離に想いを馳せながら生み出した子どもと一緒に読みたい哲学絵本

  • ロボットと蛾/ヴィータウテ・ジリンスカイテ、スタシス・エイドリゲーヴィチュス

    ¥1,980

    作: ヴィータウテ・ジリンスカイテ 絵: スタシス・エイドリゲーヴィチュス 訳: 櫻井 映子 出版社: green seed books 判型:A5/32ページ 版元からの紹介: ロボットに心はあるの? 悲しくせつない愛の物語、リトアニアの至宝コンビの名作絵本が50年の時を経て、日本初邦訳! 世界で活躍するリトアニア出身、ポーランドを代表する奇才アーティスト・スタシスの出世作!! ソ連体制下のリトアニアに生まれた、時代と国境を超えて読み継がれる最高傑作ロボットと蛾の奇跡の愛の物語が、現代の日本によみがえりました。文明の産物である鉄のロボットと、自然の中に生きる感受性豊かな蛾。 闇と光が織りなす彼らの不思議な交流は、大切なものを失ったときの悲しみと、人間らしい希望が目覚める喜びによって、私たちの心をゆさぶり、深い感動をもたらします。(訳者:櫻井映子) 作/ ヴィータウテ・ジリンスカイテ(Vytautė Žilinskaitė) 1930年リトアニアのカウナス生まれ。詩人、散文作家、児童文学作家。『嘘つきの城』『ロボットと蛾』などの代表作は、リトアニア古典児童文学を代表する作品として各国語に翻訳されている。リトアニアの勲章を受章した他、国家賞、児童文学賞など、数々の文学賞を受賞。本作品が初邦訳となる。2024年93歳でヴィリニュスにて逝去。 絵/スタシス・エイドリゲーヴィチュス(Stasys Eidrigevičius) 1949年リトアニアのメディニシュケイ生まれ。ポーランド在住。出世作『ロボットと蛾』を始めとする傑作絵本の挿絵画家として高い評価を得た後、絵画、ポスター、オブジェ、版画、写真、演劇など、多方面で創作活動を展開し国際的に活躍している。リトアニアとポーランドの勲章を受章した他、各国から数々の賞を受賞。2024年パネヴェジースにスタシス美術館が開館。邦訳された絵本に『スノー・クイーン』『ながいおはなのハンス』など。 訳/櫻井映子(Eiko Sakurai) リトアニア語翻訳家。東京外国語大学・大阪大学リトアニア語講師。専門はリトアニア語学・リトアニア文学(文学博士)。ヴィルニュス大学留学を機にリトアニアの児童書の収集と研究に着手し、絵本の普及活動も行っている。リトアニアの勲章を受章。主な著書に『ニューエクスプレスプラス リトアニア語』『リトアニアを知るための60章』など。

  • 塗り絵ポストカードブック おしごとどうぶつ編/秦直也

    ¥990

    著者:秦直也 出版社:河出書房新社 判型:A4変形/40ページ 版元からの紹介: ペンギンのお医者さん、モモンガのミュージシャン、カワウソの代筆屋、ハトのデザイナー、ウサギの小説家…おしごとする動物達を色とりどり、ユーモアたっぷりに描いた美しい16作品。 著者: 秦 直也 (ハタ ナオヤ) イラストレーター。1981年。大阪芸術大学建築学科卒業。書籍の装画や挿絵、CDジャケット、広告等を中心に活動。主に動物をモチーフとした作品を制作している。

  • 華々しき鼻血/エドワード・ゴーリー

    ¥1,540

    著者:エドワード・ゴーリー 訳者:柴田元幸 出版社:河出書房新社 単行本 B5変形 ● 64ページ 版元からの紹介: はてしなく編まれるマフラーや、だらしなく供されたプディングを絶妙の副詞で捉えたアルファベット・ブック。副詞にかつてない最大級の栄光を与えたゴーリーらしい言語感覚が光る大傑作。

  • 弦のないハープ または、イアブラス氏小説を書く。/エドワード・ゴーリー

    ¥1,430

    著者:エドワード・ゴーリー 訳者:柴田元幸 出版社:河出書房新社 単行本 46 ● 72ページ 版元からの紹介: ゴーリーを彷彿させる(?)作家イアブラス氏の未完の「新作」をめぐるものがたり。ゴーリーのすべてのエッセンスがつまった素晴らしいデビュー作、ついに邦訳登場!

  • Edward Gorey's Gorgeous Little Box/エドワード・ゴーリー

    ¥4,180

    著者:エドワード・ゴーリー 訳者:柴田元幸 出版社:河出書房新社 『うろんな客』 『不幸な子供』 『蒼い時』 『華々しき鼻血』 の4作品が入ったミニチュア・ボックスです。 数量限定のためお早めにどうぞ!

  • ギャシュリークラムのちびっ子たち/エドワード・ゴーリー

    ¥1,320

    著者:エドワード・ゴーリー 訳者:柴田元幸 出版社:河出書房新社 判型: B6変形 ● 64ページ 版元からの紹介: 大人のための絵本作家として世界的なカルト・アーティストであるエドワード・ゴーリー。子どもたちが恐ろしい運命に出会うさまを、アルファベットの走馬灯にのせて描いた代表作。

  • 蒼い時/エドワード・ゴーリー

    ¥1,650

    著者:エドワード・ゴーリー 訳者:柴田元幸 出版社:河出書房新社 判型: B5変形/40ページ 版元からの紹介: 日本図書館協会選定図書。 「生きることじゃなくて、生きてもらうことが大事なんだ」旅嫌いのゴーリーが唯一遠出したときの思い出を、2匹の犬(もどき?)に託して語る摩訶不思議な物語。珍しく可愛いお話です。

  • 鉄分強壮薬/エドワード・ゴーリー

    ¥1,452

    著者:エドワード・ゴーリー 訳者:柴田元幸 出版社:河出書房新社 判型: A4変形/40ページ 版元からの紹介:

  • 輝ける鼻のどんぐ/エドワード・リア

    ¥1,540

    絵:エドワード・ゴーリー 文:エドワード・リア 訳:柴田元幸 出版社:河出書房新社 判型: A5変形/50ページ 版元からの紹介: ふたりのエドワードによる絵本第2弾。じゃんぶりー・がーるに恋をしてしまった「どんぐ」。船出した彼女を恋焦がれるあまり彼がつけたモノとは!? 究極のナンセンス絵本。

  • キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科/エドワード・ゴーリー、T・S・エリオット

    ¥1,650

    著者:エドワード・ゴーリー 著者:T・S・エリオット 訳者:小山太一 出版社:河出書房新社 判型:A5変形/96ページ 版元からの紹介: 全国学校図書館協議会選定図書。 超ロングラン・ミュージカル「キャッツ」の原作をエドワード・ゴーリーの挿絵と新訳で贈る。あまのじゃく猫におちゃめ猫、猫の魔術師……さまざまな猫たちが繰り広げる、奇想天外な猫詩集!

CATEGORY
  • 書籍
    • 小説
    • エッセイ
    • 絵本
    • 人文・哲学
    • 自然・生物
    • アート
    • 詩・短歌・俳句
    • コミック
    • 経済・ビジネス
    • 科学
    • 雑誌
    • 生活
    • ノンフィクション
    • ZINE
  • グッズ
    • ステッカー
    • 読書ノート
    • 菓子
  • イベント
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© まるとしかく

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 書籍
  • 絵本
  • 書籍
    • 小説
    • エッセイ
    • 絵本
    • 人文・哲学
    • 自然・生物
    • アート
    • 詩・短歌・俳句
    • コミック
    • 経済・ビジネス
    • 科学
    • 雑誌
    • 生活
    • ノンフィクション
    • ZINE
  • グッズ
    • ステッカー
    • 読書ノート
    • 菓子
  • イベント